QAQA規則が厳しいと聞きました…。武道の経験がなくても大丈夫ですか?(警察官のみ)行事教練夕食逮捕術自由時間・自習時間CHECK!採用サイト[ よくある質問 ]CHECK!YouTube動画[ 警察学校の一日 ]警察官の必修科目として、男性警察官、女性警察官共に逮捕術の訓練をします。そのほか、男性警察官は、柔道又は剣道、女性警察官は、合気道、柔道又は剣道から授業を選択し、心身共に鍛錬します。入浴自由時間・自習時間教場の仲間と売店で買い物をしたり、学習室・居室・図書室で勉強をしたり、団らんするなど、自由な時間を過ごします。警察礼式や部隊行動などの訓練を通して、教場の仲間と心を一つにし、士気を高め、厳正な規律を学びます。3時限目4時限目教場の仲間と食堂で夕食を取ります。カフェテリア形式で数種類のメニューから選ぶことができます。Q&A(警察官のみ)終業夕食共通|P0417:1518:0019:0022:0022:3012:4014:1511:4015:505時限目昼食・休憩ほかにも、校外研修・軽スポーツ大会・卒業旅行などの行事があります。※1時限は80分/1日は5時限点呼消灯入校式荘厳な雰囲気で行われる入校式(警察行政職員)学校祭自分が進みたい職種を見付ける学校祭体育祭教場の団結力が強まる体育祭(警察官)卒業式卒業して、ついに第一線の警察署へ(警察官)限られた期間で警察職員として不可欠な規律などを身に付ける所ですので、様々な規則がありますし、時間割も無駄なく組まれています。最初は大変かもしれませんが、目的意識を持ち、同期の仲間と励まし合うことで乗り切ることができます。大丈夫です。未経験でも、指導者が丁寧な指導を行いますので、卒業時にはほとんどの学生が検定3級から1級を取得します。大半の学生が初心者なので、礼法や基本技を身に付けるところから始めます。
元のページ ../index.html#19